だいぶ涼しくなってきましたね。新緑の季節が終わって、今度は一転、紅葉の季節。
なんだかんだで、日本って、季節感があるので好きです。
で、紅葉する前に、緑に囲まれた家を特集してみました。
やりすぎ感のある家もありますが(笑)
家なのか緑なのかわかりません。
一面をツタが覆い尽くしてます(笑)。緑が家の外観を成している感じです。
家中、酸素でいっぱいでいいかもしれないです^^

Source of photo :
BassBeatCube
和風バージョン
こちらもツタで覆い尽くされた家。和風バージョンです。
手前は蔵かなにかでしょうか。多い茂ってますが、放置されてるような感じでもないので、ちゃんと手入れしてる感じがします。そこもすごいです。

Source of photo :
ゆい@blog
緑の洋館。
こちらは、緑で囲まれた洋館です。
同じく、ツタで覆い尽くされてますが、なんだろう。。。違和感がないです。。
洋館ってだけで、こんなにも感じ方が違うんですかね。。
もしくは、敷地が広いってのも緑を多くするには適しているのかも。あとは、石と緑の相性がいいんですかね。

Source of photo :
Amazing Material
これくらいがやっぱり
ちょうどいい気がします。家は家として存在して、周りを緑が囲っている。まさに共存です。
やっぱり、石でできた家と緑ってゆーのは見た目的な相性がいいんですかね。
ちなみに、この家を建てた方は、全部セルフビルドで石を積んで建てたみたいです。
やろうと思えばなんでもできちゃうんですね。

Source of photo :
石積みの家と緑の庭
最後はしっくりと
一般的には、これくらいの緑が見えているのが一番自然でちょうどいいですね(笑)

Source of photo :
ライフエイト
とゆーことで、緑の家特集でした。
ちょっとやりすぎ!?みたいな家もありましたが、でもやっぱり、緑があるのとないのとでは、印象や雰囲気ががらりと違います。
緑をうまくとりいれて、気持ちいい家づくりをしていきたいです。